Presentation - Madoka Sawa

Page content

“澤円のプレゼン塾”の記事一覧 を読んで。

プレゼンテーション

「澤円のプレゼン塾」に見る プレゼンテーションのポイント

de:code2016 でのプレゼンで評価はトップ。その時を参考に語るプレゼンのポイント

  1. ポイント1:「ビジョン」を説明してもらう

    • オーディエンスに何を伝えたいか, 何を持って帰ってほしいか, 伝言ゲームでどうその周辺の人に伝わって欲しいか
    • great effort to automation
    • stability while carrying huge traffic
      • sub-sea cable
      • ddos mit
  2. ポイント2:プレゼン全体を5分でまとめて話してもらう

    • プレゼンにおける「核」=「聴いた人が一言で他の人に伝えられる言葉」 これがあるかどうかの確認作業である
  3. ポイント3:ホワイトボードに図や絵を描く

    • これはレビュアーがプレゼンを聞いた理解をホワイトボードに書いてみる風景を語っていたが、お互いの理解を書き出して、より良い表現が生まれる可能性を持っている
  4. ポイント4:いろいろな角度で質問する

    • 「役員クラスの人が『その製品を導入したら、売り上げにどう貢献するの?』と質問したらどう答えますか?」
    • 「お客さんのインフラ技術者が『普段のオペレーションのステップがどれくらい減りますか?』と訊いてきたら、なんて返しますか?」
    • transit競合の
      • 役員
      • エンジニア
      • peering cordinator
    • もっと中小ISP
    • ICP
    • IXP
    • not 事業者
    • comThai
  5. ポイント5:「指摘する」のではなく「選択肢を提示する」という心構え

    • というのはレビュアーのメンタリティの話だが、「この表現は良くないよ、と言った指摘」ではなく「こういう言い方もある、という選択肢を提示する」
  • 自分が楽しむ。

姿勢関係

  • 手の位置=ホームポジションを決めて、発表後、どこに手があったか覚えているかどうか
  • スクリーンを振り返りながら話すのではなく、オーディエンスを見て話す。

参考程度